カンファ水とは、次亜塩素酸ナトリウム(食品添加物)と希塩酸(食品添加物)を中和・希釈して生成される次亜塩素酸の水溶液のこと。洗浄・消臭・抗菌効果があり、医院の設備や機器、容器などに幅広く使用できます。イニシャルコストもランニングコストも安価なので、容易に導入できます。今まで用途別に数種類の除菌液を使用していた医院様も、カンファ水を導入すれば、医院の総合的な衛生管理が可能です。
カンファ水の効果を一般的に使用されている強酸性水と比較してみると、カンファ水のほうがpH値が高く、抗菌効果に優れていると言えます。金属腐食は水道水と同等なため、あらゆる設備・機器への噴霧が可能。消臭効果も高く、塩素臭はほとんどありません。
安全性に関しても、動物安全性試験をはじめ、各種試験で人体・環境への影響がないことが実証されています。強酸性水の場合、手荒れなどが起きる可能性がありますが、カンファ水の場合、中性に近い弱酸性であり低濃度で使用できるため、皮膚の炎症や手荒れなどを起こしません。
pH | 塩素濃度 | 殺菌力 | |
---|---|---|---|
カンファ水 | 6.0~7.0 | 50~200ppm | 芽胞をも死滅させる殺菌効果 |
強酸性水 | 2.7前後 | 5~30ppm | 殺菌可能 |
空間噴霧 | 安全性 | 浄化槽 | |
カンファ水 | 可能であり効果が高い | 高い | 影響なし |
強酸性水 | 可能だが効果は低い | 塩素ガスを発生させるため危険 | 影響あり |
安定性 | 金属腐食 | 消臭効果 | |
カンファ水 | 有機物と接触しなければ安定 | 50ppmでは水道水と同程度 | 高い、塩素臭なし |
強酸性水 | ガス化が早く不安定 | 腐食性が高い | 低い |
製品名 | 機種・型番 | 仕様 | 用途 |
---|---|---|---|
カンファミキシノーヴァ | AP | 最大生成能力 1,200L/H | 食品工場・病院 ・保健施設など |
GH | 最大生成能力 2,700L/H | 中・大規模 食品工場 |
製品名 | 機種・型番 | 仕様 | 用途 |
---|---|---|---|
噴霧装置 | えこる | 10~15畳程度対応 | 除菌・消臭 |
えこるBiz | 100m2程度対応 | 除菌・消臭 | |
えこる水 | 12L | 1L×12パック入り | えこる専用 |
6L | 1L×6パック入り | えこる専用 | |
20L | 5L×4パック入り | えこる専用 |
製品名 | 機種・型番 | 仕様 | 用途 |
---|---|---|---|
カンファスイ | レギュラー20L | バッグインボックス | 除菌・消臭 |
レギュラー10L | バッグインボックス | 除菌・消臭 | |
レギュラー8L | 2L×4本入り | 除菌・消臭 | |
ストレート10L | バッグインボックス(詰替用) | 除菌・消臭 | |
スプレーセット | レギュラー2L 500mlスプレーボトル 50mlスプレーボトル |
除菌・消臭 | |
500mlスプレー | 500mlスプレーボトル | 除菌・消臭 | |
500mlポンプ | 500mlポンプボトル | 除菌・消臭 | |
50mlスプレー | 50mlスプレーボトル | 除菌・消臭 |